社員の活動

イベント関連

CTCひなりキックオフ

年に一度、4月に経営方針と社内の取り組みの理解、一体感の醸成を目的にキックオフを開催しています。

IMAGE

目標設定の重要性(座学)

IMAGE

グループワーク

CTC Group Award 受賞!

CTCグループが進めた事業の中から優れた取り組みを選んで表彰する「CTC Group Award」を受賞しました。

IMAGE

表彰式

IMAGE

トロフィーを囲んで

「第2回 CHALLENGE COFFEE BARISTA」でダブル受賞!

日本サステイナブルコーヒー協会が主催する「CHALLENGE COFFEE BARISTA」は、カフェ業務に従事している障がいのある方の大会です。技術の向上と新しい雇用の創造、また「皆が大切な存在」と認め合うことを目指しています。全国から集まった11 チームが技を競い、努力したことが伝わったチームに贈られる「JAL賞」と、笑顔でパフォーマンスできたチームに贈られる 「スマイル賞」をダブルで受賞しました。

IMAGE

表彰式

IMAGE

受賞発表の瞬間

グループ内での利用

農福連携を行う生産農家の農作物や加工品は、グループ内の給茶機での利用、社内に設置されたHINARI CAFEでの販売、お客様へのノベルティやギフト商品として販売するなど販路を拡大しています。
CTCグループのイベントでのノベルティの販売も行っています。

IMAGE

CTC Group Kickoff Meetingでの
ノベルティ販売

IMAGE

給茶機のメンテナンス

全員で学び、プロになる

外部環境を知り、自社を知り、お互いを知ることで社員同士の連携や協働を生み出すべく、外部の講師を招いた講演や研修などを増やしています。

IMAGE

農業研修会

IMAGE

ビジネスボイス研修

IMAGE

ハンドドリップの技術指導

IMAGE

マッサージ研修

仕事への思い

「大切なことはメモにとる」

ひなりの仕事は社員一人ひとりの努力によって支えられています。「きちんと仕事をしよう」という思いが業務メモから読み取れます。社会人になったら仕事で必要なことはメモに取る。それがひなり設立当初から続く伝統でもあります。

IMAGE

給茶機の清掃手順をまとめたメモ

IMAGE

洗剤の調合メモと作業チェックメモ

社員自らの提案と工夫「治具」

治具とは、ひなり社員の成長を支える、知恵と工夫が詰まった補助具です。一人ひとりの認識をあわせて仕事の成果をそろえるため、各自が工夫を凝らして身の回りのものから治具を作り、活動しています。

IMAGE

治具より長いものだけを収穫

IMAGE

輪を通らないブロッコリーだけを収穫

ラベルやPOPをデザイン

「HINARI CAFE」ではハンドドリップコーヒーやカフェオレの他、お菓子などの商品やお弁当の販売を行っています。商品のラベルは社員のデザインです。また、商品を購入するグループ社員が分かりやすいよう、看板やPRコメントを考えPOPづくりを行っています。

IMAGE

ひなりブレンド
ドリップバッグ

IMAGE

メロン和紅茶ティーバッグ

IMAGE

ハロウィン

IMAGE

クリスマス

スポーツ支援

パラリンピックや障がい者スポーツ世界選手権等国際大会の強化選手、スペシャルオリンピックスの強化選手をアスリート社員と認定し、活動費や特別休暇などの支援を行っています。
2021年8月に東京で開催された東京パラリンピックでは、伊藤槙紀さんが卓球競技に出場、銅メダルを獲得しました。

IMAGE

Virtus世界選手権での木附雄祐さん

IMAGE

パラリンピック直前練習の伊藤槙紀さん